【動画あり】超簡単割り箸鉄砲の作り方

昔は良くわりばし鉄砲やコマ回しなどをして遊びました。



親戚の子供が集まった時に割り箸鉄砲を作ると皆喜んで遊んでいました。



今公園で子供達を見るとベンチで座ってDSをしてる光景をよく見ます。



ちょっと悲しいですね・・・



今の子供達にも体を動かして昔の遊びを楽しんで欲しい!!



そこで今回は、わりばし鉄砲の作り方を紹介したいと思います。


スポンサーリンク

材料・道具

  •  割り箸 3膳
  • 輪ゴム  6本
  • はさみorカッター
スクリーンショット 2015-12-21 14.25.31

割り箸は全部割っておきます。

小さい子供と一緒に作るときは、大人が一緒に見ていてあげてください。


作り方

    まず割り箸をパーツにカットします。
    ・一本×3
    ・半分×3
IMG_0378

☆POINT

・割り箸をカットするときには、はさみをギュッと握りなら一周して、折ると簡単に折れます。

・一本の先端に切り込みを入れておくと輪ゴムが良く引っかかります。

・半分にカットした割り箸の一本に斜めに切れ込みを入れておくとゴムが発射しやすくなります。

銃身を作る

    わりばし鉄砲の銃身部分を作ります。
    カットしていない割り箸を輪ゴムで巻きつけます。
スクリーンショット 2015-12-21 14.25.48
☆POINT

・先端に切り込みを入れた割り箸を真ん中に使用すると輪ゴムがかかりやすくなります。


グリップを作る

半分にカットした割り箸を2本使って、グリップを取り付けます。

子どもと作る場合は、一度やり方を見せてあげてください。

スクリーンショット_2015-12-21_14_26_15

1.まずは上の部分を本体と輪ゴムでくっつけていきます。

2.次に2本の下の部分をゴムでくっつけます。


引き金を作る

最後に引き金部分を取り付ければ完成です。



・動画はコチラ↓

おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA