macbook用SDカードを買った時の設定方法!大きなファイルが保存できない・・・

s_IMG_1025

スポンサーリンク

MacBookとツライチになるSDカードの設定

先日MacBookの容量がいっぱいになってしまってSDカードを購入しました。



その時の記事はコチラ

【レビュー】Macのストレージがいっぱいになった時に行った対処法!SDカードを使う。





SDカードをいざ刺してみて使ってみたのですが、大きな動画ファイルが保存できなかったり、iTunesの音楽を入れてもそのままでは使えなかったです。





なので今回は、その時に行った設定を紹介します。


大きいファイルが保存できない

大きな動画ファイルなどはそのままSDカードに保存することが出来ませんでした。



その時行った対処法



SDカードのフォーマットを変更する。



SDカードのフォーマットをOS X拡張 (ジャーナリング)にすると大きなファイルも保存することが出来ます。



設定方法

まずアプリセンターを開きます。

スクリーンショット_2016-03-15_20_26_41



アプリセンター内にあるその他をクリックします。





スクリーンショット_2016-03-15_20_26_46



次にディスクユーティリティーをクリックします。



スクリーンショット_2016-03-15_20_27_01



クリックをするとSDカードの項目が出てくるのでフォーマットを行うSDカードをクリック。



次に消去をクリックします。



(注意・・・フォーマットを行うとSDカードのカード内の情報はすべて消去されます。必ずバックアップを行ってから設定してください)



スクリーンショット_2016-03-15_20_27_15



次にフォーマットをクリックします。



スクリーンショット_2016-03-15_20_27_29



フォーマットをOS X拡張(ジャーナリング)にして消去をクリックします。





これでSDカードの設定は終わりです。





問題なく大きなファイルも保存できるようになりました。





iTunesや写真アプリの設定方法も紹介しています。

Macbook用SDカードを買った時の設定方法!iTunesや写真のデータをSDカードに保存する

おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA