最近は、首都直下型地震や大雨などの災害が多くて不安なことが多いいと思いますが、今回はそんな災害時や、外でのちょっとした仕事など、これからの時期に大活躍する「RP-PB055」を紹介していきたいと思います。
今回、RAVPowerさんからレビュー品と当サイト限定のクーポンコードの提供をいただきました。
記事の最後に、当サイト限定の3000円オフクーポンがあるので、気になる方はクーポンをお使いください。
目次
「RP-PB055」は大きくて重い

「RP-PB055」は約17.8 x 13.8cm x 4.6cmの大きさで、重さは1007.6gもあるので、一般的な持ち運び用のモバイルバッテリーと比較すると大きくて重いです。
なので、スマホの予備バッテリーの感覚で普段持ち歩くには適してません。
また、車中泊や連泊するキャンプなどの時に使う10万超えmAhのポータブル電源などと比べるとバッテリー容量が30,000mAhと少ないので車中泊や連泊のキャンプでガンガン電力を使うのにも向いていないと思います。
ここまで聞くと、あまり良くなさそうと思うかもしれないですが、ちょっとした気分転換に外やカフェで仕事をしたり、災害時にさっと持ち出すのにはとてもピッタリのスペックだと思います。
出先での仕事のお供に・・・
自宅やオフィスにじっとこもって仕事をしていると、煮詰まってきたり、集中できなかったりと気分転換にノートパソコンを持って、外やカフェで仕事をしたくなることもあるのですが、電源が使えないカフェや気分が乗ってきた時にバッテリーが切れてしまうことがあるので、予備のバッテリーを持ち運びたいのですが、大容量ポータブル電源は持ち運ぶのには現実的な大きさではないし、小型のモバイルバッテリーでは、容量不足だったりします。また、2013年のMacBook Proを普段使っているので、コンセントが刺せる丁度いいモバイルバッテリーがなかなかなかったのですが、そんな時に「RP-PB055」があれば、MacBook Proを一回充電できる程度の容量があって、なんとか持ち運べるサイズなので丁度ちょっとした外での仕事に持ち運ぶのにはちょうどいいです。
災害時の非常持ち出し用として・・・
最近、大雨や地震等の大規模災害が増えてきていて、避難所などに避難を余儀なくされることもあるかもしれません。そんな時に、安否確認の連絡や災害情報などを確認するのにスマホの必要性はとても高いと思います。
そんなときにも「RP-PB055」はとても便利に使うことができます。
災害時などでは、数日間の避難や家族合わせて数人で避難をすることがあると思うのですが、スマホを1・2回充電できるモバイルバッテリーでは、少し不安ですし、徒歩で急いで避難をしなくては行けない時に、大きなポータブル電源を持ち出して、避難をするのは難しいと思います。
「RP-PB055」であれば、非常持ち出し用のカバンにポンッと入れて避難をすることができて、スマホなどであれば3台同時に充電することができます。また、ismart機能によって、それぞれにあった充電方法で充電をすることができるので、家族で使っているデバイスが違う場合にも便利です。
30,000mAhの大容量なので、容量の大きいiPhone11Pro Maxでも4.8回充電することができます。
また、いざと言う時に充電がなくて使用ができないこともあると思うのですが、「RP-PB055」はパススルー(本体を充電しながらの使用)をすることができます。
なので、私は普段「RP-PB055」をコンセントに繋いで、普段のスマホの充電を「RP-PB055」から行うようにしています。
更に、いざという時にコンセントを使用することもできるので安心感はとても大きいです。
「RP-PB055」のスペック
「RP-PB055」は基本スペックを紹介します。細かい仕様などは、公式ページ「RP-PB055」からも確認できます。
開封の儀
では、早速「RP-PB055」を開封していきたいと思います。


ポーチの中には、「RP-PB055」本体と取扱説明書、Type-C to Type-Cのケーブルが入っています。
また、セットにはACアダプタはセットにはないため自分で購入する必要があります。
「RP-PB055」は30000mAの大容量なのでACアダプタは45wまで対応しているので、45wのACアダプタがおすすめです。
45wのアダプタを使用すると3時間ほどで充電できます。RAVPowerは45w充電アダプタの「RP-PC104」もあるのでおすすめです。

説明書には日本語の説明のあるので安心です。

「RP-PB055」の大きさは、約17.8 x 13.8cm x 4.6cmです。
モバイルバテリーとしては大きく感じると思いますが、30000mAで、100wのAC対応なので
仕方がないかもしれません。
また、外側がラバー加工されていて、触り心地がいいのが好感触です。

入出力端子はtype-Cの入出力端子、USBの出力端子×2、AC端子があります。
「RP-PB055」のメリット・デメリット
メリット・30000mAの大容量
・ちょっと外で仕事をしたり、災害時に持ち出すには丁度いいスペックとサイズ感
・ismart機能でそれぞれのデバイスを適切に早く充電することができる。
・パススルー充電ができるので、普段から「RP-PB055」の充電をしつつ使用可
・AC対応なので、コンセントを使うことができる
デメリット
・AC使用時にファンが回るので若干うるさい
・本体充電用のアタプタがついていない
今回は「RP-PB055」をレビューしました。
今後の災害などを想定すると、一家に一台あると安心なガジェットだと思います。
期間限定クーポンコード
・コード: PB055GFAN846
・適用対象:RP-PB055
・割引額:3000円off
・適用期間:7月8日〜7月10日まで