【レビュー】クイックシューレスを使ってみて感じた3つのポイントと注意点!!





皆さんこんにちは!!



以前クラウドファンドで注文していたクイックシューレスが届いたので使ってみて感じた3つのポイントを紹介します。

紹介記事はこちら↓↓

片手で結べるおしゃれな靴ひも「クイックシューレス」がかっこいい!!スニーカー、価格

スポンサーリンク

片手で簡単に靴紐を結べる!!



クイックシューレスを買う時に一番気に入った機能がこれ!!

出かけるときなどにいちいち紐を結ぶのがめんどくさかったですが、クイックシューレスに変えてからあっという間に靴紐を結ぶことが出来ます。

最初はピンに引っ掛けるだけだとすぐに外れてしまうのではないかと気にしていましたが、ほとんど外れることはなかったです。

ランニングのときなどは、靴紐をいちいち結び直さなくていけないので面倒くさかったですが、クイックシューレスにしたらすぐにランニングに行くことが出来ます。

ランニング中も外れることもなく、紐がゴムで出来ているため足が痛くなることも少なかったです。


地味めなスニーカーがおしゃれに変身



クイックシューレスにはいろいろなからーがあるため、シンプルなスニーカーをオシャレに変身させることが出来ます。

白いスニーカーにピンクのクイックシューレスを付けると・・・



ピンクが映えるオシャレなスニーカーに変身!!



金色のスタッズのクイックシューレスを付けると金色がさり気なくひかりいい感じです。




ネオンカラーは光らない・・・

MAKUAKEのプロジェクトページでは、ネオンカラーは暗闇で光ると書いていたので夜のランニング用に購入をしましたが全くひかりませんでした・・・



その後、公式からアナウンスが有り、ネオンカラーはブラックライト使用で光るとのことでした。



ブラックライトなんて持っていないため光るかどうか確認出来てませんが、夜のランニング用で購入したので少し残念です。


クイックシューレスをつけるときの注意点



クイックシューレスのスタッズや紐は簡単にとうすことが出来ますが、紐を通し終わったあとに紐を切って長さの調整をしなくてはなりません。



つまり、紐の調節は一回勝負!!



また、クイックシューレスの紐はゴム紐なので伸び縮をします。

履いていない時にはちょうど良さそうでも調整後に履いてみるときつかったなんてことがあります。



なので、最初に調整をするときは一度履いて履き着心地を確かめてから紐を切るようにしてください。



私は、一つだめにしました💦



しかし、3ヶ月以上使ってますが、問題なく使用し続けられており、とても満足しています。



みなさんも楽に靴を履けるクイックシューレスを試してみてはいかがでしょうか?



クイックシューレスはアマゾンから購入することも出来ます。


おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA