仮想通貨取引やNFTの購入やブロックチェーンゲームをするときには日本円を仮想通貨に交換する必要があるので、日本にある仮想通貨取引所のコインチェックを紹介したいと思います。
コインチェックは日本にある仮想通貨取引所で独自のNFTマーケットも展開しているので、NFT取引を始めたい人にはおすすめです。
コインチェックの登録方法
アプリのダウンロード
まずはコインチェックのアプリをダウンロードします。
ストアの検索ですぐに出てくると思うのでそれをクリックしてダウンロードしてください。
アプリを開くと下に会員登録のボタンが出てくるのでタップします。
必要事項を入力して登録
会員登録のボタンをタップするとメールアドレスの入力を求められるのでアドレスを入力して次へをタップします。
メールアドレスの登録をしたらパスワードの設定を行います。
パスワード設定後にメールアドレスの確認を行います。
メールアプリを起動すると認証メールが届いていると思うのでメールを開いて、認証用URLをタップします。
メール認証が完了したら確認事項が出てくるので、確認して次へをタップします。
重要事項が確認できたら同意するをタップします。
重要事項の確認が出来たら電話番号の認証を行います。
電話番号を入力して次へをタップすると送信ボタンが出てくるのでタップします。
次へをタップするとショートメールが送られてくるので、認証コードを入力して認証ボタンをタップします。
認証コードの確認ができたら基本情報と勤務情報を入力していきます。
記入ホームに必要事項を入力します。
入力が出来たら確認ボタンをタップします。
※ここで入力した情報をもとに本人確認を行うので、本人確認用の書類(免許証、パスポート、マイナンバーカード)に記載されている内容を入力してください。
情報の入力が出来たら本人確認書類を提出します。
自分が使用したい本人確認書類を選んでタップします。
その場でスマホのみでできるので便利ですね。
確認書類をタップすると確認事項が出てくるので確認してハイをタップします。
本人確認では、本人確認書類の撮影と本人確認書類を持った本人の撮影と本人確認書類の厚みを撮影します。
今回は個人番号カードで登録しました。
基本情報で入力したものと個人番号カードの記載が一緒か確認をします。
問題がなければ下のチェックボタンをタップしてから表面を撮影ボタンをタップします。
撮影ボタンをタップすると、スマホのカメラへのアクセスを求められるのでOKをタップします。
アプリの指示にしたがって撮影をすると写真の確認を求められるので確認をして、下のチェックボタンをタップしてから次へをタップします。
次に、本人確認書類の厚みを撮影するので説明を読んで撮影をタップします。
ここは動画を撮影するのでアプリの指示に従って本人確認書類の厚みを撮影してください。
撮影が出来たら下のチェックボタンをタップして次へをタップします。
これで登録作業は完了です。
確認の結果は2〜3営業日に届くのでそれまで連絡を待ちます。
コインチェックから情報の確認が取れた連絡が来ると取引を始めることが出来ます。