4.上下の可動域が大幅に進化

これ、地味に嬉しいです!!
今までのpopin Aladdinは上下の可動域が18度しかなかったので、天井が高いと壁の真ん中までこないこともありました。
また、布団で寝てる部屋に設置しようものなら、画面を下の方まで下げることができないので首がカッチカチになります。
でも、今度発売されるpopin Aladdin2では、32度まで角度を調整することができます!!
14度の違いはかなり大きいと思います。角度調整が広くできれば、天井の梁を避けて画面を投影することもできるので、よりたくさんの人の家でpopin Aladdinを楽しめるでしょう。
5.シーリングライトの調光・調色が10000通りから選べる
popin Aladdinで選べる調光と調色の組み合わせは36通りだったので、かなり幅が広がりました。私が暗めの明るさが好きなこともあるのですが、今までは、明るさの調整幅が狭く、一番暗く
しても眩しかったです。
また、常夜灯だと暗すぎるし、普通にライトを付けると眩しいんだけど、ライトを付けながら映画を見たい時にも便利そうです。
popin Aladdinでは、ユーザー設定を2つまで登録できたので、一つは普段用、一つは薄明かりの中で動画を見るように設定できるかもしれません。
6.スピーカーが2台に増えた
popin Aladdinにはハーマン・カードン製のスピーカーが一台ついていました。音質はとても良く、頭の上から音が降ってくる感覚はとても心地が良かったです。
でも、popin Aladdin2では、スピーカーが2台になったようです。
もう、どんな体験になるのか想像ができませんww
popin Aladdin2でプライベート・ライアンなんか見たらどんな事になるのか、ワクワクします。
popin Aladdinとpopin Aladdin2の比較まとめ
popin Aladdin | popin Aladdin2 | |
サイズ | 476×169×476mm | 476×145×476mm |
画質 | HD | フルHD |
投影距離 | 1.56m=60インチ | 1.56m=100インチ |
上下可動域 | 0〜18° | 0〜32° |
シーリングライト | 調光・調色36通り | 調光・調色10,000通り |
スピーカー | スピーカー1台5w+5w | スピーカー2台8w+8w |