【プレイ動画あり】ゲームの世界に入れるプレイステーションVRがすごい!

playstation-vr-654x334

出典:SONY


スポンサーリンク

ゲームの世界に入り込めるプレイステーションVRがすごい!!



今まで、ドラえもんやバック・トゥ・ザ・フューチャーなどの未来のゲームはヘッドマウントディスプレイを付けて、まるでゲームの中に入ったようにプレイをしていました。



子供心に「これはすごいけどどうせ映画の中の物なんだろうな〜」と思っていました。



しかし、今回ソニーが発表するゲームがまさに昔見た映画の中のゲームのように、ヘッドマウントディスプレイを付けてゲームの中に入り込んでプレイをすることが出来ます。



今回はソニーのプレイステーションVRのスペックや価格、発売日を紹介したいと思います。


バーチャル・リアリティの世界に飛び込める

バーチャルリアリティとは「仮想現実」と訳されることが多いです。



仮想現実、つまり「今現実ではありえない世界をあたかも現実のように体験することが出来る」ということです。



まさに、ゲームの中に入り込んでプレイをすることが出来ます。


プレイステーションVRの遊び方

vr_headset

出典:SONY



プレイステーションVRは大きなゴーグルのようなマウントを頭に付けてプレイをします。





すると目の前一面にゲームの世界が広がります。





また、プレイステーションVRはいわばディスプレイの役割をするものなので別にプレイステーション4を用意しておく必要があります。




プレイステーションVRの商品概要

<PlayStation®VR商品概要>psvr_items
商品名 「プレイステーション ヴィーアール」
型番 CUH-ZVR1シリーズ
発売日 2016年10月
希望小売価格 44,980円/399USドル/399ユーロ/349ポンド
外形寸法
  • VRヘッドセット:約187 × 185 × 277 mm(幅×高さ×奥行き、最大突起部除く、ヘッドバンド長さ最短)
  • プロセッサーユニット:約143 × 36 × 143 mm(幅×高さ×奥行き、最大突起部除く)
質量
  • VRヘッドセット:約610 g (ケーブル含まず)
  • プロセッサーユニット:約365g
ディスプレイ方式 OLED
ディスプレイサイズ 5.7インチ
ディスプレイ解像度 1920×RGB×1080
(左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示)
リフレッシュレート 120Hz、90Hz
視野角 約100度
搭載センサー 6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度)
接続端子
  • VRヘッドセット:HDMI端子、AUX端子、ステレオヘッドフォン端子
  • プロセッサーユニット:HDMI TV端子、HDMI PS4端子、USB端子、HDMI端子、AUX端子
プロセッサーユニット機能 3Dオーディオプロセッシング、ソーシャルスクリーン(ミラーリングモード/セパレートモード)、シネマティックモード
内容物
  • VRヘッドセット × 1
  • プロセッサーユニット × 1
  • VRヘッドセット接続ケーブル × 1
  • HDMIケーブル × 1
  • USBケーブル × 1
  • ステレオヘッドフォン(イヤーピース一式)× 1
  • 電源コード × 1
  • ACアダプター × 1
出典:SONY


気になる価格は?

希望小売価格44,980円/399USドル/399ユーロ/349ポンド


発売日は?先行予約は?

2016年10月からの発売となります。



残念ながら日本国内での予約販売はされていないようです。


まるで夢のような体験をさせてくれるプレイステーションVRを早く体験してみたいです。

プレイステーション4を持ってない人は今のうちにゲットしておきましょう。
最後にプレイ動画をどうぞ

おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA