こんにちは。
今回はガジェットの記事ではなくスタットレスタイヤの記事を書きたいと思います。
毎年新潟にスノーボードに行くのでスタッドレスタイヤと冬は付けているガジェットファンが実際に使ってみた感想を比較も交えてお伝えしたいと思います。
スタッドレスタイヤの高い価格と短い寿命
鳥取で大雪があったり、今まで降らなかったところでの積雪が多くなってきていてスタッドレスタイヤの注目度がとても上がってきてると思います。でも、スタッドレスタイヤはとても高いです。
ガジェットファンが今まで使っていたタイヤはBRIDGESTONE(ブリヂストン)のBLIZZAK(ブリザック)です。価格.COMの最安値でも一本16,000円程度します。
BLIZZAKはとてもいいタイヤで地元で雪が降ったときや新潟へ旅行に行ったときもスリップしたりすることなく問題なく使えていました。
しかし、3年の寿命を考えると工賃などを合わせ3年毎に7〜8万円の出費は痛いです。
なので、比較的安価でレビューもいいピレリのICE ASIMMETRICOを買うことにしました。
Amazonなら6,900円×4=27,600円程度で購入することが出来ます。
|
気になる性能
新潟(天候:雪、積雪:183センチ)で実施に走ってみました。まず、新潟についてすぐは夜中で除雪車が通った後だったので雪はなかったですが路面が凍っていましたが、急なブレーキ操作などをしなければ滑ることもなく、カーブも膨らまずに曲がることが出来ました。
翌日は、夜に雪が降っており宿の駐車場は除雪がされておらず、30センチほど車の周りに行きが積もっていましたが、SUVの性能もあるのかハマることもなく特に雪をどかさなくても問題なく走ることが出来ました。
評価
少し値段のやすさと外国産ということで不安でしたが今まで使っていたブリザックと使用した感じでは変わらず使うことが出来ました。新潟などの豪雪地帯に行くのも、たまにしか雪が降らない地域で使うにも特に問題はないと思います。