【レビュー】アロマも楽しめる汚れを数字で教えてくれるポータブル空気清浄機Aircare(エアケア)、ディープラス



出典:Makuake



先日紹介した空気の状態を数字で見ることができるポータブル空気清浄機「Aircare」をMakuakeで注文していて届いたので早速レビューしていきたいと思います。

Aircareの詳細はアロマディフューザーにもなる空気の汚れを数字で知れるポータブル空気清浄機Arecareからどうぞ!!


スポンサーリンク

開封の儀

早速Aircareを開封したいと思います。



Aircareは真っ白な箱に入っていました(クラウドファンディングでの注文なのでまだ外箱が出来てないのかもしれないです)



内容物は、Aircare本体(右)、交換用静電気吸着シート10枚(上)、セラミック石(右下)、USBシガーアタプター(左下)、microUSBケーブル(左)です。梱包は丁寧にされていました。


底蓋オープン!!



本体の底にはツメがついていて、そこに指を入れOPENの方に回すと底を外すことが出来ます。



底を開けるとこんな感じです。

この上にフィルターがハマっています。

ちなみに真ん中にはアロマを染み込ませて使うセラミック石を入れることが出来ます。

入れるとこんな感じ↓



開けてみるまではAgフィルターに消臭効果があるのでアロマは意味ないのかと思っていましたが、フィルターの後にきれいになった空気がセラミック石を通し外に空気が放出されるのであまり心配はなさそうです(実際アロマオイルを垂らして使用したら車内にアロマの香りが広がりました)


清浄フィルター

清浄フィルターは静電気吸着フィルターとナノAgバイオケミカルフィルターの2層構造になっていました。

↓静電気吸着フィルター



↓ナノAgバイオケミカルフィルター



静電気吸着フィルターの交換はナノAgバイオケミカルフィルターの方の4つのツメを外すとフィルターを外すことが出来ます。





microUSBケーブルには角度がついていてデスクの上や車のドリンクホルダーの中でも目立ちにくくなってます。


実際の効果の程は?



まず、電源をオンにして見ると45の数字とGoodの文字が!!

部屋の空気は比較的にきれいみたいです。

その後、タバコを吸ってみました。



その結果は・・・





一気に76まで数字が上がりました(写真見にくくてすみません)

更にタバコを吸い続けると・・・





586!!その後999にまで数字が上がりました。

タバコだけではなくペットがいる部屋にも持っていきましたが数値は500程度まで上がってました。

センサーはしっかりと作動しているようです。


想像よりかは大きいが許容範囲内の動作音

数値が低いときの動作音はほんとに静かでしたが数値が大きくなってAircareが頑張っている時は少し音は大きかったです。でも、Aircareを使う前に使っていたシャープの車載プラズマクラスター発生機の強めでの作動時より音は小さかったです。


車にもしっくり来るデザイン



私はエクストレイルに乗っているんですがエクストレイルの真ん中のドリンクホルダーに入れてみました。

以前のシャープのプラズマクラスター発生機に比べれば少し背が高いですがあまり違和感はなかったです。



強いて言うならエクストレイルのドリンクホルダーが小さいのかAircareが大きいのかしっかりはまらず少し浮く感じになってしまいました。

Aircareは下から空気を排出するのでいいのかもしれません。

あとは、少し液晶が明るいので夜間のドライブでは少し気になってしまうかもしれないです。

なので明るさが調整できるとサイコーだなと感じました。

※電源ボタンを軽くタップすると液晶がオフに出来ました汗

長押しすると電源のオンとオフが切り替えられます。


アロマの効果

アロマオイルをセラミック石に染み込ませて使ってみましたが車内に程よいアロマの香りがして芳香剤いらずでした。

最後に・・・

今回はシャープの車載プラズマクラスターが古くなったので買い替えたAircareですが、しっかりと空気の状態を数字で確認できて、アロマも使えておしゃれなデザインはとても満足です。



おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA