【レビューあり】7つの習慣の世界がボードゲームに!!遊びながら体験して学習できるゲームが登場!!

detail_1227_1443968895

出典:Makuake

スポンサーリンク

世界で3,000万部売れたビジネス書の大ベストセラーがボードゲームに!!

「20世紀最も影響を与えた2大ビジネス書」と言われている「7つの習慣」の世界を、楽しみながら実際に体験できるボードゲームが登場しました。




「7つの習慣」とは・・・

スティーブン・R・コビー博士によって書かれた人生を幸福に導く成功哲学です。







本の中では7つの習慣を大きく3つに分け紹介されています。

Ⅰ.私的成功
■第一の習慣:主体性を発揮する
■第二の習慣:目的を持って始める
■第三の習慣:重要事項を優先する

Ⅱ.公的成功
■第四の習慣:Win-Winを考える
■第五の習慣:理解してから理解される
■第六の習慣:相乗効果を発揮する

Ⅲ.再新再生
■第七の習慣:刃を砥ぐ



人生やビジネスの中でとても重要な原則を紹介しています。



でもページ数も500ページと多く内容も難しくなかなか手に取れない・・・



なんて人も居ると思います。



そんな人は遊びながら、読んだ人は本の知識を体験しながら自分の物にすることが出来ます。



七つの習慣の本はここから購入できます↓





本には出来ない体験を・・・

「読んでみたけど、なかなか生活やビジネスで実践できない」



「社員に読んで欲しいけど読んでくれない」



との声から生まれました。



実際に遊びながら学ぶことで、本の知識を学びながら本には出来ない体験まですることが出来ます。


ゲームの醍醐味

「運では勝てない」



このゲームは、運だけでは勝てないように作られています。



・ゲームを有利にすすめるには何が必要か

・他のプレーヤーは何を望んでいるのか

・今優先することは何か

などを考え、7つの習慣の中で紹介されているWin-Winをベースにし、他のプレイヤーとの駆け引きや、場を読む力、主体性を活かしゴールを目指します。



つまり「7つの習慣」を理解していなくては勝つことが出来ないのです。



そのため、ゲームをプレイすればするほど自然と「7つの習慣」が身につき、「自立」「チームワーク」「コミュニケーション」など、様々なスキルも身につくゲームです。

スクリーンショット 2016-02-07 17.54.33

出典:Makuake



プレイ人数:3~6人
プレイ時間:60~120分
対象年齢:12歳以上

このゲームでは、「私的成功」「公的成功」「刃を研ぐ」の3つのステージを移動しながら、最終的に各自が掲げるミッションを達成することを目指します。

達成するためには、限られた制限時間の中で、自分自身を高め、仲間と信頼を増やし、交渉やプロジェクトを成立させていくことが求められます。

ゲームは「7つの習慣」を知らなくても楽しむことができます。

ただ、「7つの習慣」を知っている方にとっては、ただのゲームとして遊ぶ以外の、「別の面白さ」が見えてくるはずです。

ゲームが進むにつれて、必然的に「主体性」「ミッション」「最優先事項」「Win-Win」「理解してから理解される」「相乗効果」「刃を研ぐ」など、「7つの習慣」の重要な概念が身につきます。

つまり、本を読んでもセミナーに参加しても得ることができない体験・気づきを、ゲームから得ることができます。

そして、面白いことに、ゲームの世界においても、日常の生活においても私たちは同じ選択・決断をしてしまいます。

普段から人の意見に左右されている方はゲームでも左右されやすく、自分の都合ばかり言う人はゲームの中でも如実にあらわれます。

普段の決断力・判断力が問われるのが、「7つの習慣ゲーム」。
だからこそ、このゲームを通して得た経験や気づきは、仕事や普段の生活の中で活かすことができます。

引用:Makuake

価格は20,000円です。

少し高いかもしれませんが、遊びながら7つの習慣の知識を学び、体験できる。

7つの習慣を身につけることによって、ビジネスや人生は成功に近づいていくはずです。

また、会社などのグループワークとして使うことも出来ると思います。

このゲームが持っているポテンシャルはとても高いと感じます。

自分や会社のための投資と考えると安いかもしれません。


twitterの反応、レビューです。

おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA