iPhone7がイヤホンジャックを廃止して主流となりつつあるAirPodsなどのケーブルなしのBluetoothイヤホンの先駆け的存在である「M-1」を発表したEARINから、新作の「M-2」が発表されました。
↑「M-1」画像クリックでAmazonにジャンプします。
「M-1」にはなかったマイク機能やタッチ操作に対応
「M-1」はワイヤレスで音楽を聞く機能のみでしたが「M-2」では電話の応答や曲送りのタッチ操作や、通話やSiriなどで使用することの出来るマイク機能が搭載されました。Bluetooth接続も更に安定
左右のイヤホンのあいだの通信は、デュアルアンテナを用い、NXP Semiconductors社のNear Field Magnetic Induction (NFMI)技術を採用することで、安定性を高めました。使用時間は単体で3時間、本体も合わせると12時間
一度ケースに入れ充電をすると3時間の連続使用が出来、ケースを合わせて充電を行えば12時間の使用が出来ます。
デザインも一新


今までの砲弾型のデザインから更に耳に馴染むデザインへと変更されています。