こんにちは。
ガジェットファンです。
先日Loktekから依頼を受けてモニターアームFLEXIMOUNTSのM21を使用していますが、以前使用していたグリーンハウスのGH-AMC03との違いを比較して書いていきます。
【関連記事】
・マルチディスプレイでのおすすめアーム!!エルゴトロン・グリーンハウス等・・・
・【レビューと取り付け注意点】3000円以下で買える高コスパのアームLoctek M21モニターアーム 開封・設置
目次
グリーンハウスのモニターアームGH-AMC03スペックとメリット
スペック
【固定方式】クランプ式【耐荷重】 6kg
【モニターサイズ】23インチまで
【チルト幅】上方20度、下方25度
メリット
・モニターを取付けたまま縦と横の変更ができる。・モニター角度が上下だけでなく左右にも細かく調整出来る。
・モニターを斜めにも設置することが出来る。
デメリット
・高さ調整には工具が必要。・上下のチルト幅が少ない。
・ボルトの硬さに個体差があり、工具が必要になることも。
FLEXIMOUNTSのモニターアームM21スペック
【固定方式】クランプ式【耐荷重】 10kg
【モニターサイズ】10−30インチまで
【チルト幅】上方85度、下方15度
メリット
・丁寧な梱包と組立手順の簡単さ。・モニターの高さ調整が工具なしで出来る。
・モニターの着脱が簡単。
デメリット
・モニターの縦と横を付けたまま変えることが出来ない。・モニター角度の細かい調整、左右の調整が出来ない。
・製品に個体差があり、アームを支柱に取り付けるときには苦労するかも・・・。
【図解】両製品の比較(右グリーンハウス、左FLEXIMOUNTS)
価格
FLEXIMOUNTS
価格面ではFLEXIMOUNTSのほうがお得ですね。
モニターの高さ調節

モニターの高さ調節では、アームの高さが高く工具なしでも簡単に調節が出来るFLEXIMOUNTSのほうが優位です。
モニター角度の調整

モニター角度の調整では、上下角度ではチルト幅の大きいFLEXIMOUNTSが優位になりますが、細かい調整や左右の調整の面ではグリーンハウスのほうが優位になります。
これは、ユーザーの仕様目的によって選択肢が変わってくると思います。
縦横変更

縦と横の簡単さでは取付部が回転するグリーンハウスのほうが優位です。
しかし、二箇所固定で入れ替えるのであればFLEXIMOUNTSも比較的簡単に縦横の変更ができると思います。
コメント
モニターアームの比較に記事するのはとてもわかりやすくて、ありがとうございます。単純の記事より消費者はこんな比較は一番興味ありそうですね。