単身赴任など生活のスタイルが変わってきている為に大切な人と離れて過ごす人も少ないくないと思います。
子供がまだ小さいと成長の姿などを見守ることが難しくなってしまうかもしれません。
日々成長していく子供
子供の成長は本当にめまぐるしいものです。一緒に生活をしていても早いと感じるものですが、離れて生活をしていると久しぶりに会う子供の成長に驚きを感じるかもしれません。
そんな子供の成長を見守ることが出来ないのは離れて暮らしていると寂しいものです。
そんな時にApple Wacthで時間を確認するたびに子供の成長を確認できるようにする設定を紹介します。
iPhone(Mac)にApple Watch(iCloud)用のアルバムを作成
- iPhoneまたはiPadで「設定」>「iCloud」>「写真」の順番に選択をして「iCloud写真共有」をオンにします。
- Macの場合は「システム環境設定」>「iCloud」>「写真」の横の「オプション」の順番に選択して「iCloud写真共有を選択します。


写真を追加する
写真を共有する時は、共有したい写真を選択して共有ボタンを押します。次に「iCloud写真共有」を選択して作成したアルバムを選択します。
Apple Wtchに作成したアルバムを同期する。

出典:Watch Wave
iPhoneでApple Watchのアプリを開き>「写真」>「同期されているアルバム」>「作成したアルバム」の順番で選択をします。
これでApple Watchで子供の写真を見ることが出来ます。
子供の写真を見たい時はApple Watchの写真アプリから見ることも出来ます。
文字盤をカスタマイズ
Apple Watchの文字盤を強く押して文字盤の選択画面を表示します。次に、画面を左右にスワイプしてスライドショーを選択します。
これで設定は終了です。
Apple Watchで時間を確認するたびに子供の写真がランダムで表示されます。
時間を確認するたびに子供の新しい写真が出てくる。
想像するだけでワクワクしないですか?
離れて暮らしている方、離れて暮らしていないけど子供の写真を常に確認したい方はぜひ試してみてください。