スマホが落ちなくなる!iRingがめちゃくちゃ便利な6つの理由



最近の大きなスマホの救世主!!iRingがマジで便利
最近のスマホは大きくてよく落とすし使いにくい・・・





とか言ってる奴は誰だ!!





すみません・・・僕です(ー_ー;)





去年スマホをiPhone5からiPhone6に買い換えました。





最初は画面大きいし動画見る時もいいじゃん





なんて思っていましたが大きさになかなか慣れることが出来ませんでした。





なので、まぁよく落とす・・・





ガラスタイプの保護カバーをつけていたから液晶は割れなかったですがカバーには一週間でヒビが入ってしまいました・・・





あとは、LINEの戻るボタンが押しづらい!!





頑張って親指で押そうとすると手がつりそうになることも度々・・・







そんなときに出会ったのがiRingです。





今回はスマホの使いにくさを改善してくれるiRIngのめちゃくちゃ便利なところを6つ紹介したいと思います。




1,ペタッと簡単装着



iRingの後ろには粘着テープがついています。





これをスマホやタブレットの後ろにペタッとくっつければ装着完了です。





粘着力が弱くなったら水洗いすることで繰り返しくっつけることが出来ます。






2,抜群の安定感



リングに人差し指や中指を入れて使うと・・・・







すごい安定感!!





この感覚は使ってみないとわからないと思いますが、今まで落とさないようにビクビクしながら使っていたiPhoneを安心して使うことが出来ます。





リングは360°回転して細かい角度も調整できるので自分や他の人の手にあわせることが出来ます。




3,動画とかを見る時のスマホスタンドにも!!!

iRingはリングのそこが平らになっているので安定して立てる事が出来ます。





縦でも横でもしっかりとスマホを支えてくれます。




4,専用アクセサリで車載ホルダーにも!!



一番使っていて便利だと思ったのがこれです。



今までは挟んで固定する車載スタンドを使っていました。

↑こんな奴



でも、付けるときにいちいち挟まなちゃならないからめんどくさい・・・





しかも挟むところのバネがすぐにダメになってグラグラしてしまい何個も買い替えなくてはなりませんでした・・・





でも、iRingの車載ホルダーはとってもシンプル、専用の車載フォルダーを貼り付けて掛けるだけ!!

しかも380円ととっても安い!!

iRingのそこが平らなのでとっても安定します。

リングを回転させると縦でも横でも自由に取付けられます。
iRingとセットで購入することも可能です。





5,多彩なデザイン

bkirg-text-21

基本的なカラーだけでなくちょっとおちゃめなデザインも有ります。






6,スマホだけでなく大きなタブレットにも!





耐荷重は6キロなのでタブレットにも問題なく使用できます。




でも剥がれていきなり落ちたりしないの?

やっぱりこれが一番不安だと思います。





一年ほどiRingを使っていますが一度も剥がれてません。





絶対とは言い切れませんが普通に使う分には大丈夫だと思います。





みなさんもiRngで快適・安心なスマホライフを送りましょう!!

おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA