今回は、以前クラウドファンディングサイトのCANPFIREで気になっていたキャンプ場「白浜フラワーパーク」に行ってきました。
白浜フラワーパークのプロジェクトは下のリンクからどうぞ!!
台風被害で壊滅したキャンプ場を復興して、来夏にまた子供の遊ぶ姿がみたい
白浜フラワーパークは60年以上前から営業している老舗の植物園です。
施設内にはプールやキャンプサイトなどがあります。海沿いに面していて歩いて海まで行くことが出来、釣りや貝拾いなどを楽しむことが出来ます。
しかし、2017年の10月23日に戦後最大級とも言われた台風21号の被害を受け施設は壊滅状態に・・・
その後、クラウドファンディングも活用しながら復旧をしていっているそうです。
なので、今回は白浜フラワーパークに実際に行き、行った感想を書いていきたいと思います。
ところどころ被害の痕跡が残る場内

大きな温室の屋根が抜け落ちてしまっていたり海辺の区画は整備中だったりと、場内を歩いてみるとところどころ台風被害の爪痕が残っていました。
しかし、それぐらいではへこたれないのが白浜フラワーパークの管理人の米原草太(よねはら そうた)さん
引用:CAMPFIRE
この管理人さんものすごく明るいです笑
チェックインでついたらいきなり笑顔で
「お待ちしてました〜今日はどこから来たんですか?」
「今日は空いてるんで区画何個でも使っていいですよ」
「今日自分泊まりなんでなんかあったらいつでも言ってくださいね」
と話しかけてくださり、壊滅的な被害を受けたキャンプ場とは思えない明るさでした。
休みにキャンプに行って管理人さんが気さくに話しかけてくれるととてもうれしいかったです。
充実した場内設備
白浜フラワーパークに行ってびっくりしたのが、場内設備が充実してたところです。フラワーパークと言う名前通りお花がいっぱい!!
今回行った時はキンギョソウとポピーがちょうど時期だったようで、満開でした。


しかも、気に入ったポピーがあれば一本15円で摘むことも出来るようです笑
また、藤棚のトンネルもありました。行った時は花が散り始めていましたが満開の時は紫色のトンネルになっているとのことでした。

ゲンジホタルと海ほたるを一緒に見れる温室もあり!



温室の中にもバナナなどの熱帯植物もたくさんありました。
なんと、この温室2018年5月18日(金)~6月24日(日)までの金・土・日曜/20~21時までの間空を飛ぶホタルと水中に輝く海ほたるを一緒に見ることが出来るようです。