「 Windows 」一覧
新Surface Pro日本市場にも6月15日参戦。名前から番号が取れる
先日、中国で行なわれたイベントでマイクロソフトが新型Surface Proの市場投入を発表しました。その際名前からは番号が取れ、Su...
マイクロソフトから初めての純ノートPC、Surface Laptop登場
実は今までマイクロソフト自身が作るPC、Surfaceシリーズには、純粋なノートパソコンが存在しませんでした。 そう聞...
「手乗りPC」のLIVAブランドから小型2in1 PC登場。LIVA TE10EA3
10型ぐらいの液晶パネルを搭載したモバイル型の2in1パソコンが結構な激戦区になっています。 CPUなどの機能をSoCのA...
驚異の軽さ。2in1で769gを実現したNECの13型モバイルPC、新型LAVIE Hybrid ZERO
NECの新型LAVIE Hybrid ZEROが、また13型液晶搭載ノートパソコンの軽さの記録を更新しました。今度は脅威の769gで...
アナログ的操作感の再発見なるか?Surfaceの新顔は「Dial」
周辺機器としてSurfaceの名を冠するデバイスとしては、恐らくSurface Penにつぐ2つめの機器となるのではないかと思います。 ...
ターゲットはプロ?噂の液晶一体型デスクトップSurface Studio登場
マイクロソフトか、らいよいよ噂の液晶一体型デスクトップPC「Surface Studio」が登場します。 非常にスタイリッシュ...
Windows Helloをより身近に。マウスから生体認証用デバイスCM01とFP01が登場
Windows 10ではOS本体が生体認証の仕組みをサポートする基盤を持つようになりました。「Windows Hello」と呼ばれる機能です...
ボトル水筒型PC??ドスパラからユニークなカタチのパソコンDiginnos DG-CANPC登場
このカタチをなんと呼んだらいいか、かなり迷う形状のパソコンがドスパラから登場しました。 ↑画像をクリックするとAmazonにジャン...
ユニークな拡張モジュールで変身するスマホ。モトローラのMoto Zシリーズ
↑画像をクリックするとAmazonにジャンプします。 モトローラからとてもユニークなスマートフォンが登場しました。背面に磁石でくっ...
6型の大型液晶搭載で充実のスペック。MADOSMA Q601
Windows 10 Mobile搭載端末として最大の画面サイズとなる6型の大型液晶を搭載し、かなり余裕あるスペックを実現したマウスコン...