ブリタの浄水機能付き水筒Fill&Go(フィル&ゴー)が飲みにくい時の3つの対処法

ブリタの水筒フィル&ゴーを購入して使ってみましたがとても飲みにくかったですがちょっとしたコツでとても飲みやすく使いやすくなったので今回は飲みやすくなるコツを3つ紹介したいと思います。



格段に飲みやすくなった新商品fill&go Activeの記事はこちら。

【レビュー】スポーツにも使えるブリタの持ち運べる水筒「fill&go Active」を勧める3つの特徴!
スポンサーリンク

どのように飲みにくいのか

まず、どのように飲みにくいのかが気になると思いますが、飲みにくさは大きく2つあります。


  1. 強く吸っても水があまり出て来ない。
  2. 空気が入ってしまいじゅるじゅると音がする。

このような症状が出るためネット上での評判もあまり良くありません。


飲みやすくするためには?

1.フィルターをぬるま湯に浸ける

説明書にも書かれていますが、フィル&ゴーのフィルターを最初に使うときはぬるま湯に1分程度浸けてから使用する必要がありますが、この作業をしないと飲み口がとても硬くて水がうまく出てきません。


2.ボトルを逆さまに置いておく

フィルターに水がしみ込んでいないと空気が入りやすくなってしまう為、水筒を保管しておくときは逆さまにしておくと比較的空気が入らず快適に飲みことができます。

漏れる事もあるので注意が必要です。(個体差が大きい)


3.飲み口を歯で引っ張りながら飲む

飲み口の白いところを強く引っ張るとカチッと音がします。その状態で水を飲むと空気が入らずにゴクゴク飲むことができますが、ちょっとした力で元に戻ってしまいます。なので飲むときに白い飲み口を歯で引っ張りながら飲むと空気が入らないで快適に飲めます。

強く引っ張り過ぎると飲み口が取れてしまうので注意が必要です。

飲みにくさはありますが外出先で美味しい水が飲めるとても便利な商品です。

今回のコツをマスターしてフィル&ゴーを使ってみてください。


こちらの記事もどうぞ!!

【レビュー】スポーツにも使えるブリタの持ち運べる水筒「fill&go Active」を勧める3つの特徴!

ブリタの水筒フィル&ゴーを使ってみた!使用レビューと口コミさらに安く買う裏技!!

おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA