大容量5700mAh、ハヤブサモバイルのiPhone6/6S 4.7用バッテリーケース


スマートフォン用ゲームはほとんどのものがその他のアプリよりも電力の消費が激しく、バッテリーをすぐに使い切ってしまいがちです。そんな中でもPokemon GOは色々なセンサーまでフル動員するため、バッテリー消費がもっとも激しいアプリの一つと言えるかもしれません。





そんなPoekmon GOの流行と呼応するように注目を集めているのが、スマートフォン向けのモバイルバッテリーと呼ばれるジャンルの製品です。その中にはスマートフォン保護用のジャケット型ケースにバッテリーを内蔵した、バッテリー内蔵ケースというタイプの製品があります。





今回ご紹介するハヤブサモバイルの「iPhone6/6S 4.7用 大容量5700mAh モバイルバッテリー内蔵ケース」は、バッテリーケース型の製品ながら、大容量の5,700mAhのバッテリーを内蔵しています。





以下でもう少し詳しく製品の内容を見ていきます。




スポンサーリンク

iPhone6本体の3倍以上の容量

iPhone6の本体内蔵バッテリーの容量は、約1,800mAhとされています。iOSは省電力面でとても優れたシステムになっていますので、iPhone6の、今どきのスマートフォンとしては少なめのバッテリー容量でも実用十分な稼働時間を実現しています。





ですが、やはりPokemon GOのように消費電力の大きなアプリを動かし続けると、どうしてもバッテリー容量には不安が出てきてしまいます。





また、Pokemon GOはゲームの性格上、アプリを起動しっぱなしにしなければならない時間が長いため、どうしてもスマートフォンのバッテリーには負担をかけてしまいます。





ハヤブサモバイルのiPhone6/6S 4.7用 大容量5700mAh モバイルバッテリー内蔵ケースは、5,700mAhとiPhone6本体内蔵のバッテリーの3倍以上に当たる大容量のバッテリーを内蔵していますので、iPhone6を2回以上フル充電するだけの能力を持っています。





モバイルバッテリーでは充電の際の変換効率などの関係で、容量をフルに使い切ることは出来ませんので、iPhone6を3回フル充電するのは多分ギリギリ苦しいところではないかと思われますが、それでもこの製品があれば連続稼働時間を大幅に伸ばすことが可能になります。




重量・厚さは大きめ

大容量のバッテリーを搭載した分、厚さと重さは若干かさみます。





厚さの方は18mm、重量はバッテリーケース側だけで138gあり、iPhone6と合わせると重さは250gを超えます。厚さとも合わせ、使う人を選ぶ部分も出てくるかもしれません。




充電はLightningケーブルで

この製品ではバッテリーケース側の充電も、Lightningケーブル経由で行うことになります。他の製品のようにマイクロUSBコネクタからの充電は出来ません。





Androidスマホの充電器の流用は出来ませんが、純正の充電器がそのまま利用できるて、余分な周辺機器を入手する必要がない、というメリットがあります。





最新のバージョンへの対応確認済み





iPhone6/6S 4.7用 大容量5700mAh モバイルバッテリー内蔵ケースは、Appleの周辺機器の認証となるMFi認証を取得していない製品となっているようですが、先日リリースされたばかりのiOS10.0.1に問題なく対応していることをメーカーが確認済みとなっています。





そちらの面でも安心して利用可能です。




容量の割にお手頃価格

大容量のバッテリーを内蔵したバッテリーケースとしては、この製品はかなり割安と思える価格がつけられています。現在、Amazonでは4千円程度で購入可能となっているようです。





日本のメーカーが販売する製品のため、サポート対応などもかなり小回りが利く製品となっています。





iPhone本体と組み合わせての重量は若干かさみますが、それよりも稼働時間の長さを求めるユーザーにはピッタリくる製品の一つになるかもしれません。

おすすめ記事!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA